ママの時間と心のゆとりをふやす
時短×シンプル片づけ
お知らせ | |
---|---|
2022年3月23日 | *片づけサポート:2022年5月・6月分受付開始 |
お知らせ |
あちこちに分散されて収納したり一緒に使うモノが揃っていないと手間がふえます。余計な動作を少なくした効率的収納を作ります。
ママひとりで全てを担っていては倒れてしまいます。
家族もできるよう、子どもや夫目線を考慮したわかりやすい家事シェア収納を作ります。
子どもと大人では見える世界も考え方も違います。子どもはやる気はあっても収納の問題でできないだけかもしれません。子どもの思考や体格を考慮した簡単収納を作ります。
朝の着替え、園や学校から帰ってきてからの片づけはママがやることではなく自分でやること。その意識付けと実際に自分でできるための自立収納を作ります。
いつ起こるかわからない地震。自分と家族の安全・命を守るため、頭上からの落下や家具の転倒の危険性を考慮した安全収納を作ります。
ママひとりで全てを担っていては倒れてしまいます。
家族もできるよう、子どもや夫目線を考慮したわかりやすい家事シェア収納を作ります。